水鏡

今日は「雑談」です。

写真は連休に
実家に帰った時の風景です。



私が中学入学の時に
引っ越しをした現在の実家は
田んぼの中の住宅地です。

私が引っ越した頃よりも
田んぼは随分減りましたが
まだまだ
たくさんあります(笑)



私の親戚筋には
農業関係の方がいないので
水田の事は詳しくありませんが


この写真の田んぼは
かなりレアなんですよ。



田んぼに水を引いて
田植えをする直前、
ほんの数日だけ
写真のように
まるで大きな湖のような
風景が見られます。


田植え直後もキレイですが
やはり何も遮られない、
この状態の時が
私は1番好きです。



高校生の時の部活帰り、
暗くなると私はよく
星空を眺めながら歩きました。


ある日、とても
月がキレイな夜に
ふと周り(田んぼ)を見ると

まるで大きな鏡のように
あたり一面
月明かりに水面が輝いて、
息をのむ程美しい風景に
なっている事に気付きました。



それがこの写真のような
田植え直前の田んぼです。


これね、
田植えされていると
輝きが大分変わってしまうんです。


そして農作業も
どの田んぼの地主さんも
同時に作業するわけでは
無いようなので


当たりが良くないと(?)

水を張る前の土の田んぼ
田植え前の田んぼ
田植えされた田んぼ

と混ざり合ってしまい

継ぎはぎの鏡に
なってしまいます。


私が高校生の時に見た
あのタイミングは
田んぼの状態といい
月の明かりといい
まさにベストタイミング!
だったのだろうと思います。

だからこそ、
今現在まで
心に残っているのでしょう。
 


写真の風景は
私が高校生の頃には
見られなかった
(ほぼ毎日部活でしたから)
ベストタイミングの
田んぼに映る夕陽です。



条件が揃わないと
こう美しくはないので

blogを読んでくださる方に
お伝えしたくて。



水鏡大好きです。




「輝く湖水」の愛を込めて
定禅寺まりも






カードヒーラー定禅寺まりも

仙台市内近郊のカフェなどに 出張してセッションを承っております。 電話、LINE通話、zoomなどの オンラインセッションも承ります。 セッションのご案内は Profileをご覧ください。 各種イベントへの出演も承ります。 ご希望の日時、場所に 出張いたします。 お気軽にお問い合わせくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000